車を売る際の気になることの1つに「車庫証明」があります。
いざ車を売ろうと決めても、車庫証明についての書類が必要なら事前に手配など準備が必要となるので面倒そうですよね。
そこで、車の売却時に車庫証明が必要か?何かしないといけないことがあるか?についてご紹介します。
車を売る際に車庫証明は要りません
いきなり結論ですが、車を売るにはあなたの車庫証明は必要ありません。必要となるのは、次に買ってくれる人で、手放すあなたは何もしなくても良いんです。
ただし、今乗ってる車を売った後に、違う車を購入するなら次の車のために車庫証明が必要となります。
こうした買い替えの場合には、今まで利用していた車庫証明の届けを抹消してもらい、それから次に新しい車についての車庫証明届けが必要となります。
でも、もしも新しい車の車庫証明しか届け出をしなくても、ひとまずはスムーズに新しい車庫証明の手続きを完了することができます。古い車と新しい車で、車庫証明が重複していることになりますが、一応は、新しい登録が有効となるようです。
※古い車庫証明の届けをそのままにしていると、いずれ警察から「どうなってますか?」と電話で問い合わせがあるケースも聞いたことがあります。何か大問題になるわけではありませんので、うっかりそのままにしていた場合には、その旨を説明すれば大丈夫なんです。
車庫証明の手続きはディーラー等の車屋さんが代行してくれることも
今の車を売却した後に、別の車に買い換えるという場合には、新しい車庫証明の手続きが必要となります。この場合、私の経験上だと新車ディーラーや中古車屋さんが面倒な手続きを代行してくれるのがほとんどです。
車庫証明に関係する書類は間違いがあっては通用しないため、素人がやって無駄に日数が多くかかるくらいなら、販売側が懇意にしている行政書士などに代行依頼をしてスムーズに手続きを完了させた方が商売上でも安心できるからです。
この費用は数千円かかりますが、大抵の場合には販売時の登録代行費用にも車庫証明の費用も含めて販売しているため、あえて代行費用を取らない店も多いですね。
ちなみに、お住いの場所が賃貸物件の場合には、車を置く場所はあなたの所有不動産ではないので、不動産屋さんに依頼して、自動車保管場所使用承諾証明書などの手続きに協力してもらう必要があります。
下取りに出す前に知るべき2つの注意点!
車の買い替えで得するか損するかは、下取りの車をどこに売るかでほぼ決定します!
その理由は以下の2点です。
- 新車ディーラーは中古車の買取は消極的
- 中古車屋はその時の在庫状態によって欲しい車と欲しくない車がある
これから言えることは!
最高値で車を売る(下取りに出す)には、中古車の買取業者のなかで、あなたの車を”ちょうど欲しがってくれる店”に売るしかないってことです。
そんな「ちょうど欲しがってくれる業者」を見つけるには、複数の買取業者から査定をもらい、最高値の業者を選べば簡単に実現します。
それを簡単に実現してくれるのが以下のような大手の一括査定サービスです。